鎌倉移住。

夫と6歳の娘の3人暮らし。日々を書き綴っています。

⭐︎⭐︎⭐︎

 

 

子供みたいに、

明日のことなんか、考えないで

今日を楽しく過ごしたいなぁ。

 

 

1日が落ち着いた夜、娘とのとある会話、

私、すごく面白いだろ。と思った。

 

 

娘「全部行かない!!」

 

私「明日の次の次の月曜日は、

まりちゃん仕事だから、お昼から

学童だからね!今日は大丈夫にするから〜。」

→(必死)

 

娘「はいーその話終わりーー!」

 

 

 

本当に私に必要な仕事だったら

私の都合でいくらでもやれてしまうものかもしれない。

 

 

今は、そうしてる。

 

 

あれの時間をここにあてはめて

これをこーして、、、

この時間でこれを、、

(難解数式)

 

何だかお客さんにお願いばかりしてる。

 

 

だけど、そうだ。

世の中に今

本当に必要なものであれば残るんだろう。

 

 

 

妊娠、出産と似てるじゃないか。

 

 

何をしても流れる子は流れる。

どうしたって生まれる子は生まれる。

 

 

10月から、ふるいにかけられて、かけられて

今。

 

 

子供の事だってそう。

 

学校行かない事、大前提のレールを手放すこと、

 

 

ところで。

 

自分の子供を信頼するって素敵だなぁと思って。

 

 

「こいつ、やるときは、必ずやるから大丈夫だよ。」って。

 

 

信頼されてるほうも、居心地いいだろうなって。

 

 

 

信用できないときに

子供が将来困らないような沢山の保険的行動をとるのだろう。

 

 

だったら、信じていきたいなとおもった。

 

 

(書けないくらい大丈夫かよ?って思う時もありまくるけど)

 

 

 

貴方なら大丈夫。

必ず大丈夫。

 

 

 

走り回った11月だったなぁ。

 

もうすぐ12月。

 

ほんとに私だけの

心からの仕事が残りますように。

 

 

 

f:id:mariko19821019:20211127010516j:image