ウルトラ富裕層のホーキング博士のお家に通うこと4日目。
(ホーキンズ博士ほど顔が曲がってたりしない。普通。)
私のやるべき仕事の範囲は
大体掴めてきた。
お昼を作る。
夜も用意して、
たまに洗濯や、気づいたらのお掃除。
コーヒーカップにこだわりがある。
綺麗な綺麗なコーヒーカップ。
もしかして、慣れていけば、すっげー楽かも?
と感じつつ。
お城みたいな家具の
華麗なる一族の写真の横の仏壇にハッとし、
「よろしくお願いします。」
と言ってきた四日目。
ホーキング博士の座り姿が美しい。
肌艶も、なんだか美しいっていうか、
会った事ないけど、宇宙人みたいだ。
会話も、ぶつけるように話してこない。
自分の中で溜まった話したい事を、
他人に聞かせて発散するようなことをしない人だなぁと思う。
知性と教養って、人柄になるのだね。
働くってなんだろう、生きるってなんだろう
って思う。
人生の大半が寝たきりでも
美しく生きれるのか。
家族が言ってた。
一度も弱音をはかないって。
彼は、自分の運命を受け入れてるって。
その事が、家族をどれだけ楽にしていてくれてるか。と。
仕事は、1人でできる。
ホーキンズがいるのは2階。
私がいるのは一階。
あと、家から近くて、短時間、融通もきいてきたら、娘がどうにかなっても続けられる、
私はずっとそんな仕事に変えていかなければ。と思っている。
最初は、この仕事、恥ずかしいー
嫌だと思った。
いまもそんな気持ちがあるけど、
働き方として、自由度が増した。
あと、子育てや主婦をしてきた8年間で
自分は随分、家の事ができるようになったなと思った。
頑張ってきたんだね。
個人としてやり易い。
少しだけ、個人単位で仕事をできるようになった気がして、
でも、これではないもっと、本気の何かがあって、
働き方も変えていく。
来年はもっともっと
時間や人に縛られる事なくお金を生み出せたらと思う。
自分の、切なる願望が叶っていくスピードが速い。
原石を磨け。
最初は汚いかもしれない。
宝石になるように価値を作り出す事。