鎌倉移住。

夫と6歳の娘の3人暮らし。日々を書き綴っています。

パーリーピーポー🎶鎌倉に来る。

 

先日の土曜日に保育園時代の親子2組が

うちに泊まりにきた。

 

仲は良いけど、よくよく思えば、そこまで深い仲ではなかったので、いきなり泊まりって言ってきたのが少し重かったけど、持ち前の私自身の人の良さで、いいよ〜★とか言って、

とにかく頑張って準備をしてしまった。

 

 

が。来る時間すら連絡が遅く、

来る時間にも遅刻。水族館で待ちぼうけ。

 

 

でも、娘が、久しぶりに気兼ねなくお友達と遊べると思って。

(余計なお世話だね)

 

 

 

だけど。

 

 

とにかくこの遊びに来た親子さんの色んなマナーが酷かった。詳細はへし折るけど、

時間的な事や発言。うちの夫にずっと子守をさせようとしたり、もともと、パーティーピーポー的な要素がある人で、常に今を損なく動き回りたい!!みたいな雰囲気が、そりゃもうダサくて、合わなくて、疲れた。

 

 

一流企業に勤めててもこんなもんなんだよなー。人によっては。

 

 

「パーティーピーポー」

 

常に仲間と輪を作り、

日々飲み会をを催し、暇があれば、予定をぎっしり詰め込み、余白なく今をエンジョイする人々の総称。または皮肉の代名詞。

旅行なんかの仕方を見ると、主にアジア圏に多く見られる。(気がする)

 

 

十分、わかっちゃいたけど、

「私たち」に会いに来たんじゃなくて

「鎌倉」に会いに来たい為の「私たち」

だったわけで。

 

 

面白いことに、

 

 

観光地に住むと、

 

 

すごい勢いで、知り合いの中の「パーリーピーポー」はとにかく遊びに来たがる。

 

 

観光地バンパイア。

安く遊べるぞ★族。

 

 

もちろん、もちろん、遠くからわざわざ来てくれる、ちゃんと良識ある友人達のが多くて、

 

 

それは、とても楽しい時間になるのだけど、

 

 

「娘のため」とか言って、

同じ保育園だったお友達だからって、

 

なんかすごく間違えた。

 

 

で、面白いのは、娘も微妙そうな感じだった事。

 

 

しっかり波動は合わずに、

ぐったり疲れて、

娘も昨日は、学校が終わって7時に寝ちゃったよ。

 

 

f:id:mariko19821019:20190618084622j:image

 

「海」が楽しかったんだ。

人じゃなくて「場所」が。

 

 

 

すごく不快な出来事だったんだけど、

でも、彼らが帰った今が快適で、

 

 

「あぁ、もう、静かにやっていくべきだな。」

 

っていう、今の暮らしに対する自信というか、確信が出てきた。

 

「ここで、静かにやっていきます。」

 

 

それがとても自分には収穫で。

 

 

もう、無駄に人に会わない方がより良い。

静かに暮らすのがとにかく心地よい。

 

 

パーリーピーポーが、

 

 

今はかなりゆるゆるタイムで働く私に、

 

 

えー?じゃあ普段なにするの!?

 

 

と言ってきて、お互い不思議だったけど、

それが面白かった。

不思議なままでゆきましょう。

 

 

今学校で、娘はうまく友達が作れないんだけど、大人になればなるほど、

改めて、友達っていらないよなぁ。

 

 

 

強いて言えば、

 

 

魂が揺さぶられる、居心地の良さや、

何かのキーパーソンのような出会い。

 

 

そんなものに出会えたら素敵だけど、

 

 

もう、それすら、どーでもいいね。

 

もう、どれだけ、外に期待したら気がすむんだ。

 

 

自分を生きる。

 

 

不安がらなくても、

方法や答えは全部自分の中にあるし、

 

 

自分の中だけで、生きていくと

本物たちも寄ってきたり。

 

 

 

ノイズは消して、

 

 

静かに籠る。

 

 

あぁ〜

そう考えると、ステキなお家が欲しいかもな〜。

 

 

外に答えなんてなくて、

全てはちゃんと自分の中にあるのだから、

自分に頼ろう

 

 

1人で生きてこう

 

 

成果を出すんじゃなくて、

地味な毎日を丁寧に楽しんでたら

成果って呼ばれてるものが出てた。

 

 

「可愛そう」なんて、決めつけずに

 

 

毎日色んな魔法がかかって

きっと上手くいく

 

 

 

最後まで地球は優しかった。

 

 

大丈夫。

 

 

全部自分が持っていた。

 

 

 

 

f:id:mariko19821019:20190618085719j:image

引っ越してきてから植えた小さな

3株のお花たちが、おっきくなりすぎて、

毎日、モンシロチョウが飛んできます。

 

f:id:mariko19821019:20190618092837j:image

薔薇が一気に咲く。

 

 

春からガーデニングをやってきた感想としては、まぁまぁ楽しかった!水やりがんばった!

夫のが植物に興味あるってのが大発見。

いつも、野菜の実の様子を気にしてて

ウケる。

 

 

 

f:id:mariko19821019:20190618092639j:image

極楽寺の紫陽花。