鎌倉移住。

夫と6歳の娘の3人暮らし。日々を書き綴っています。

個人事業主って。

 

突然だけど、

個人事業主になりたくて、

何やるかを決めてないのに、

雇われの会社で個人事業主の開業について

めっちゃ調べている。

 

 

経費というものがある。

 

 

例えば仮に自宅を事務所にした場合、

家賃や光熱費なども一部経費として

計上できる。

 

で、私は、生活費を得したいとか

そういうケチくせー事を言いたいわけじゃない。

 

「生活を仕事にしたい。」

「仕事とプライベートをいちいちわけたくない。」

 

と日々強く感じてきていて、パンクしそうなのだ。

 

 

あと、今住んでるお家が

ひじょーに、何かこう、商売向けなのだ。

 

こんな気持ちの良いロケーション。

神様の宿る極楽寺

 

 

こう、何かをしたくなるのだ。

 

 

現に、お隣さんの旦那さんは

自宅でイングリッシュスクールをしている。

 

私は、引っ越してきてからというもの、

いいなぁ〜いいなぁ〜と毎日ヨダレ沙汰で見てる。

 

 

人柄が良いからてあろう、ちょくちょくお客さんが来て、笑いながら談笑していて。

 

 

朝は、窓を全開にして素敵な音楽を流していて。

 

素敵な植木がいっぱいあって。

 

私達に余裕のある笑みで振り返る。

 

奥さんとも毎晩、穏やかにゆっくり話していて。

 

 

 

こういう世界もある。

 

 

これも現実なんだ。

これが現実なんだ。

 

 

 

私は、過去に何度も

自分で仕事したいなって思っていて、

(パーソナルスタイリストとかさ)

 

でも、いつだって

行動に移せなかったし、どうしていいかもわからないまま終わっていて。

 

 

この事が、わたし、今生で

1番後悔してる‼️笑

 

 

あらゆる私の思想がズレていないのなら、

きっと、もっとお金の循環があるはずなんだよな。

 

 

「お金が足りないなぁ〜。」というのは、

私の何かがこじれてるわけで、

 

この矛盾に対し、私はいつもいつも

苦しかったんだと思う。

 

 

「お金はないけど幸せだよ。十分だよ。」

 

の思想は平成に置いてきたよ。

 

 

とりあえずは、

開業届なるものを出したいと思う。

 

っていうと、凄い事みたいだけど、

違うよ。メルカリレベルの事でいいのよ。

個人で全部決めていく手順を経験していく。

 

 

冴えねーやつから言わせれば

 

 

「そんな甘くないって。」

 

「一部の人なんだよな。できるのは。」

 

 

なんだけど、今ってさ、

何かが「叶う。」スピードも凄まじく早い。

 

 

 

だから、わたし、やってみるー‼️‼️

 

 

ブログタイトル変えなきゃな。

 

鎌倉に移住したしな。

 

 

「もうすぐ個人事業主になるよ。」

 

 

 

f:id:mariko19821019:20190528133120j:image