昨日は、いい天気の中、娘と鎌倉の小学校の就学前健診に行ってきたよ。
お昼からだったから余裕〜🎵と思いきや、少し遅刻。
体育館集合。
実は、少し緊張したんだよなー。
だって実質、これからクラス仲間になる子達だもん。しかも少人数だから、この場でクラスメイトがわかるみたいなね笑
(通常1クラスが多いみたい。)
実際行って、思ったことは、
親も子も私服ってのもあるし、知り合い仲間ってからなのかもだけど、
あの、国立大付属の雰囲気とは比べ物にならないほど、、
楽ー‼️
子供も、子供らしい事してる。
体育館だもん。走るでしょ。で、怒られるみたいなさ。
それが皆無だったのよ、お受験の時は。
親さんも、なんか自由。
髪型もオシャレにメッシュ入れていたり。
たまたま前にいた人は、カフェをやっているみたいで、次のメニューの話をしてたり。
あーたぶん、よく海行ってるんだなって感じのあの雰囲気。明るく日焼けした親さんだったり。
なんかさ、お受験の時は、
子供も動かずピシッと!だったけど、
今日は、ちゃんとじっとしてらんない子供達もちゃんといて、男子も、ちゃんとウンコ話してて、それを親も明るい感じでなだめてて、なんか安心しちゃったわ。
あたし、こっちのが合ってる。
健診は、健康花丸異常なし‼️
相変わらず虫歯も無し。歯並び良し。文句なし。
内科医の、子供モードでミッキーマウスのネクタイしてくるとこ。いいね、こういう大人って好きだ。
その後、気になっている例の物件へ。娘を連れて。
この階段の上にお家はあります。まだ空いてるかな。自転車置けないんだよなー。そこは困った。なんかいい方法あればな。
トンビの声が聞こえてて。
それから、パン屋さんに行って
パン屋さんの前のベンチで2人、パンを食べた。ピスタチオとラズベリーのパン。美味しかった。
次は成就院に。
へー。こんなに綺麗に海が見えるんだ。
この海を見て、マコが、海に行く!!今すぐに!!足だけ入る!って言うから、
うん。来た。
私が少しでも波に近づくと
「まりちゃん!やめて!死んじゃう!」と必死に言ってくる娘。
日常が旅行になる場所ってやっぱり素敵じゃない??なんかいちいち思い出になっていく。
葉っぱが綺麗。貝殻が綺麗。あとね、
なんと道端でリスがいたという。
子供は、自然物を見つけるのがほんと早いよね。
野生リス!!
よく見つけたね。あんなに俊敏な動物。
しかも頭の上の木。
こう考えると、子供との思い出は特に、
自然と共にあるんじゃないかなって思う。
極楽寺は、海もすごく近いけど、山の雰囲気もあるところがとても好きだ。
家に帰ってから娘が突然、
「今日行った小学校に行く事に決めた。」
とはっきり言ってきてビックリした。
今日は、就学前健診で私とずっと一緒にいれたからかな。と思うけど、心強い言葉。
夫は、私の思いだけで、娘の事を決めるのは違うから、娘の気持ちが大事だと思っている。
昨日は、彼もぽろっと、
「マコがいいならいいよ。良かった。」と言っていた。
(できるなら全然今の場所でいい人。)
鎌倉で就学前健診を受けてきた事を書いたインスタには、保育園仲間からの心温まるコメント。
「本当に周りは良い人しかいない。」
最近、頻繁に思う。
適度な距離感で、適度に一緒に過ごせたなと思える。
だから、こんな気持ちになれた。
感謝が生まれ合う距離感を保つことが美しいと思う。
変化を選んだことはよかったと思う。
鎌倉は、一般的に
「住む場所じゃなくて、観光するとこだよね。」
「家賃がバカ高くて無理な場所。」
「物価も高い。」
「金持ちの別荘地。」
と言われる。実際私はどう感じるんだろう。
お金もないし、なんなら仕事も辞めて行くし、どうなるかわかんないけど、
「私はこうだったよ。」
を言える大人でいたいと思った。
あとは、
「様々な場所で生きていきたい。」
なんなら、生活の拠点をいくつか持ちながら暮らしてみたい。
たまに、大好きな表参道にも仕事の用事で行ってみたい。
と思う。