鎌倉に行く頻度も高くなってきた。
今日は、付属の小学校の事前説明会。
9月の説明会の後に、わざわざ事前説明会もあるからご丁寧。
保護者は1人のみでしか参加できないので、
熱を出してしまった娘は保育園に行けず、
今日は夫と家にいる。
説明会の時点で遅刻しても、受験資格は無効となる。
だから、万全の体制を整えた。
今日みたいに娘が熱の場合とかさ。
説明会は、なんか嫌だったな。
だってさー。
まず、私以外の親、みんなスーツ。
私、スイミーみたいになっちゃった。
※あの、一匹だけ黒って話。
なんかこういうの、ミスっちゃうんだよなー。
あたしなんかさ、ベレー帽まで被ってたから。
※時間通りにおなじかっこで並ぶ大人たちが珍しくて写真撮っちゃったよ。(退場行為。)
通算、100回は聞かされたであろう、前回の説明会からの、
「本校は、進学、早期教育、エリート教育は一切行っておりません。」
「いま一度、お子様にとって何が良いかをお考え下さい。」
の言葉。
わーーったから
もうわかーったからよう。。。
ほんとに、いま一度考えちゃう。
極め付けに、受験日は2日間に渡って、
女の子は、朝8時集合との告知。
男の子は、12時半集合。
えー男の子うらやまー。
うち、家出るの6時前になっちゃうなぁ。
市外からだから。。
なんだか一気にやる気がうせたけど、
遊びに行く気持ちでやってみるのも悪くないのだろうか。
こんな時は、
とりあえずやってみるのも悪くないのだろうか。(2回目)
何がいいか自分じゃ決められない時、
それでも、やったんだからと後で思えるようにするのは、ダサいんだろうか。
私はこういう、ルールの世界は嫌いだと今日、再確認したけど、
その世界で生きる人もいるし、
そっちのが大半なんだ。
娘はどっちなんだろ。
なんてわかんないもんなぁ。
おこがましいわ。
★★★
鎌倉移住は、2エリアで考えている。
まず1つが、今日説明会で行ったエリア。
(受かったらだけど。)
ここら辺。鎌倉駅周辺。
そして、もひとつは、海沿い。江ノ電沿い。
いえーい。自由!
結局は、私が心地よい方を選んでいいのだと思うし、こんなに私だけの趣味で勝手にやっていて大丈夫?と自分に思うけど、
大丈夫だから、なんも否定しない夫がいるんだと思う。
とりあえず、今日は、なんだか、一気に、
注意事項を聞かされて疲れてしまった。
説明会でわかった事は、
随分と堅気な世界が苦手になってきた自分を
再確認できたこと。
「待ち時間の携帯、スマホは禁止です。」
「当日の受験での遅刻は、どんな理由でも失格です。」
「食べ物は禁止です。」
「幼児同伴禁止です。」
私は、禁止事項ばかり聞くと、
頭が狂いそうになる事。
お堅いおっきな会社で働く人はすごいわ、って思った事。
つーかれたな★