国立大付属小学校の願書の提出期限が近づく。
見に行ったもう一つの公立小学校が気に入ってしまったから、正直、願書かぁ〜。どうしよっかなぁ〜。
みたいな気持ち。
だけど、結局の所は、蓋を開けて見ないと分からなくて。
いま辞めるのも変。
頑張るのも変。
だから、とりあえず受けてみよ。
となった。
なんか、1人の人間の人生を私が決めてるのかなぁ。なんか気持ち悪いなぁ。
それとも、こうして行く事が運命的にあらかじめ決まってるもんなんだろうか。
★★★
とりあえず受験料を振り込みに郵便局まで来た。
提出する受領書に、
渋谷青山通り郵便局と受領印が押される。
なんか、かっこいいな。青山通り!!
と、変なとこで嬉しくなる。
昨日は、受験票に貼る娘の写真を撮りに最寄駅の写真屋さんへ。
スピード写真でいいや。と思ってたけど、
スピード写真の椅子じゃあ、子供は無理だって知ってた?あれ、成人向き。幼児、規定の位置まで頭が届かないんだね。
途中で辞退もできず、夫が抱っこして撮った。
不思議な記念写真となった。
写真屋さんでは、
娘が緊張し、私からなかなか離れない。
ヤバイ。このまんまじゃ、2人写真になる。
見知らぬ場所だといつもこうさ。
でも、なんとか、なんとーか、
1枚撮れた。
出来上がった写真を見たら、
今から戦に出るみたいな勇ましい表情の娘が写っていた。
あーぁ。
写真屋さんでこんなだったら、
受験なんかどうなるんだろ。
乞うご期待だよ。
まじで人生、遊びだな。