私は、かなり器用な人で、そりゃもう、うまーく社会に溶け込めるタイプだと思っていたけど、今日みたいに、
市外からで、どうしたって小学校の説明会に間に合わなさそうだから、
少し遅れてもいいのでしょうか?
と小学校に電話したら、
「書面では、こう、規定ではこう、、」
「だから、書面の時間帯で。」
とか言われると、ウルトラ不機嫌になる。
まぁ、電話口の副校長の人柄は優しい感じがしたから良かったけど。
仕事で、入力ミスを言われた。
すると、そもそも、いらんやろ、この仕事。
意味はなに?辞めなきゃ、会社。
という風に、
私は、いい子なくせに、いっちょ前に反社会派な事を日々感じている。
というか、ちょっと私がズレてきた。
私が今まで働けているのって、
実は同じく風変わりな今の会社のお陰だったりして。
きっと、お堅いとこじゃ、やっていけなかったかもな。
という衝撃的な事も今朝感じた。
★★★
最近、移り変りながら生きていたい。と強く思う時がある。
住む場所だったり、友達だったり、
家具だったりを。
もしかしたら、家族までも。
友達はいつまでも大切にしなくてはいけないって学校とかは教えてくれたけど、
それ、
思い込みなんだって。
残る友達は残る。
必要な時必要な人が現れる。
何だか大切にしなくちゃ、と感じていた
長年の友人からの、
何だかいつもつまらないLINEの返信を辞めた。
何かを、誰かを大切にしなくちゃの裏側の本音に、
何か自分が困った時に、とか。
友達が必要な時も出てくるかもしれない、とか。
だから、それを、大切にしよう。
の気持ちがある。
あと、
最近いいなと思っているのが家具のレンタル。
引っ越しの度に、捨てたり運んだりするのは
手間とお金がかかるから、レンタルがいいなと思ってる。
とりあえずソファーとか。
車もレンタルがいいっていうし、
洋服の月額レンタルも気になる。
個人的には今のところ、住居もレンタルが気分だ。
できるだけ、物を持ちたくないなと思う。
あと半年後に、今の街を引っ越す。
毎日、仲良くなった保育園仲間に感謝の気持ちが湧いてくる。
「今」
これに集中できている。
だって、もうすぐ、また新しいとこへ行くから。
★★★
って位に思っていたほうが、実は何事にも恵まれるのでは。という期待も20%位はあるけれど。
本当のご縁でみんなで幸せになりますように。