この保育参観の日。
私は、またしても、パンチングを食らう。
それは個人面談のとき。
担任から、娘について
「一度、園に来てくれる発達の先生に診てもらうのはどうでしょう。」という提案があったからだ。
娘には、例えば、仲の良いお友達の過剰な真似をするところがある。
そのお友達が、壁を触ったら娘も触る。
そのお友達が、折紙を持ってきたら、全く同じ色の折紙を選ぶ。
そのお友達がコケたら、娘もコケる。
とにかく、過剰に全ての行動を同じにする点。
あとは、言っていることが理解できているのかな。という点。
~グループさん、来て下さいと呼んでも、
自分からスタートができない。
それは、自分のグループを理解できていないのか、行くのを躊躇しているのかがわからない。
あとは、折紙をさせると、半分しか折れないも言ってたかな。。。
発達の先生に来てもらうのは、園ではよくあることだって先生は言っていたけれど、
これって、今流行りの、発達障害系な
グレーゾーンみたいな感じありかもよ?って事だよね。
担任も、パッとしない先生とはいえ、
今まで何人もの子供達を見ているわけで。
もちろん、今回の事は、園長ふくめ、他の先生も、把握した上で言っているわけだ。
なんか、それが、ショックで、
今日は、半日、寝込んでしまった。