鎌倉移住。

夫と6歳の娘の3人暮らし。日々を書き綴っています。

若い人のが好きです。


会社連続出勤2日目。


睡眠不足。だけど元気。







昨日は、朝の5時台に家を出て、夜の12時に帰ってきたアリンコ働きマン夫。




家族のために、ありがとう。





とは思えないんだ。




良かった。




思わなくていいし、それは彼が選んでいる事。






やっぱり、私は、昭和からは多少なりとも
アップデートされているらしい。



あ、それに機嫌いいから。私。
それが1番、無難。





自信を持って、自分の話にすり替える。





「あたし、3連勤とか無理になったよ。
なんなら通勤が無理だわ。
アメリカまで行くのに飛行機で行けばいいのに船で行けって言われて、それはむりー。みたいな気持ちと一緒なんだよね。」

 


という、マヤ文明のメッセージ的な意味を含んだ感想を漏らす。




地球外生命体(夫)はどう受け取るのか。




確実にまた予想だにしない方向で捉えてるに違いないから、話してほっとくのが楽しい。






あ、そうだ。
そんなことよりさ、また面白い話を聞いたよ!





引き続き、俄然、若者びいきで申し訳ないけど





最近さ、ゆとり世代より全然若い世代ってさ。




電話を嫌がる、行きたくない会社の飲み会は欠席のスタンスってのはよく聞くし、見るんだけどね、




私が驚いたのは、
会社で今から研修がはじまりまーす。って言ってるのに、自分の予定を優先する人達が多く出てきているらしい事。



ちょっと今、ブログ書いてるんで。みたいな。





これを会社でできるなんて、




フリーランスよりか、もう全然。




かなり、レベル高い!!




さすがに会社でブログは書けても、そこまでは言えない!




えー。絶対言えない。





すごいな。




それだけ、個々が自分の人生に集中するようになった事。私はこれは退化ではなく、
もう全然素晴らしい進化だと思う。




個人がどれだけ個人の事をやっていけるか。




今まで、私達が、ほんとは嫌だなぁと思っていたけど、美徳として行っていた事。





旧約聖書では、それまで楽園で果実を食べて遊悪を知る
木の実」を食べてしまった「原罪」に対して、
男には「労働」、女には「産みの苦しみ」という「罰」を与えた。 


それって、このような事からも来ているんだと思う。



罪悪感。



宗教、やば。



だけど、今、まさに、罰から解放されちゃった時代がきたんだと思う。



だから、へんな我慢は勘弁だし、
何も生み出さない。




だから私は昨日、




スーパーカップをやめて、
ハーゲンダッツを買った。



安いお豆腐を無視し、
国産大豆の豆腐のほうを買った。



返信したくないメールは、見なかった事にできた。




食べ物ばかりやないかーい。






おてぃまい★