金曜日の夜の「都市伝説」はやっぱり最高におもしろかった。
わたしは、録画までしながら見て、やっぱりいま一番おもしろいテレビ番組だと思ったわ。
マツコもそう言ってたけど。
1番グッときたことは、
いま、私たちは、宇宙のフォトンベルトを通過中で、それは2012年から始まったんだけど、
すでに、この位から誕生している赤ちゃんは、DNAの数が既存と違っている子もいるんだって!そう。既に進化型の人間が地球に誕生しているという事。
で、AIについても色々言っていて、
もうAIロボットで、市民権与えられて政治にも参加してる人(??)もいるんだね。
もう、AIを、ロボットだとか言う発想はちょっとずれているのかもね。
なんというか、進化した私たちの一部みたいなさ。
その他にも、私たちのルーツみたいな事もやっていて、おもしろかったー!!
もースゴイなぁと。
高齢化社会で言うと怒られるだろうけど、
私は、常々、若い人達のが正解。
とふっつーに思っている。
だって、アップデートされた世の中で育った人のがいいに決まってるんじゃん。
とふっつーに思っている。
一方、私とは違う星出身の夫は、
常々、若い人たちが使えない。
と思っている。
挨拶もろくにしないし、エクセルとか使えない子が多いらしい。
だけど、たぶん。
挨拶もエクセルも、そんなに必要ないからじゃないかな。なんて私は思っている。
昔は、こうだった、こんな苦労をしたという昔話よりも、アップデートされた中で普通に生きてきた人間の方が、アップデートされている。
だから、将来は、さらっとパーっと死にたいなぁ。と最近よく考える。
もう、十二分に自分も若い部類ではない。立派に老害だ。
老人になるとしたら、何も言わない木みたいな人になりたいなぁ。
あの人、木だね。
なーんも、言わないけど安心するね。
育てていたマーガレットの枯れたお花を切ったら、また綺麗なツボミが増えてきた。
そういう事なんだと思う。
延命、延命って、
こんなに長生き老人ばかりになったら、ツボミはどうなるんだろう。
でもきっと、こんなスゴイ時代だから、
きっとスゴイことになるんだね。
逆に、自分は、どうやって歳を重ねていくべきなんだろう。
最近、強く思う。
とかって、暗いだろ?
私、年中病んでるんだぜ。
でも、最近、それを感じる。
とりあえず、フォトンベルトをぬけたら考えようか。
確実に世界は、すごくいい世界に変わっている。
素敵な時代だと思う。
1番いいのは、大人が今を楽しむ姿だね。