今日は娘の遠足。
バスに乗って、プラネタリウムに行く。
前日からリュックサックに荷物をいれて
ウキウキ❤︎
朝。
世は、キャラ弁というくそったれブームだ。
だけどそれに負けず、私は私の、普通のお弁当を作る。
うん。悪くない。
やっぱり自分は、要領がいいと思う。
「少なめにして。早く食べられなくなるから。」って娘が言ってた。
別に早く食べなくていいのにな。
なんかそれを聞いて少し心が痛む。
お金をかければ、
ご飯を早く食べる事なんかに重点を置くことはまずないであろう、素晴らしい教育方針と言われるスクールがたくさんある事を私は知っている。
ネットはすごいけど、
やっぱり東京にはこう言う所は多々ある。
そんな所に通っている子達がたくさんいることも知っている。
そんな世界がある。
そうなんだ。
世の中、
残酷ながら、お金があれば、良い環境が手に入るのも事実。
環境がひとをつくる。人なんて、もろいものだから、環境1つで変わるのも事実。
お金がないから、
工夫してよい環境を手にいれるのも事実。
そこでなにかを得る。強くなる。
それも、事実。
だけど、できるなら、お金はあったほうがいいんだ。
より大きな事を考えて生きていけるから。
日本の公立の教育は、わりとヤバイと思う。
きっと日本は、とにかく働く
ザ サラリーマンという名の労働者を量産したかったんだと思う。
時間を守る。
学校以外のところでも宿題を課す。
これって残業をする人を量産したかったのかな。勤勉すぎる。
でも、まぁ。でも、まぁね。。
蓮の花となるのも人生。
たまたま出会った人に導かれるのも人生。
今はいい時代だ。
生き方を選べられるようになってきてること。
★★★
保育園に行く。
親さん達がいい雰囲気。
父親と母親の割合は半々といったとこだろうか。
みんな急いで仕事に向かう。
父親も、頼りになる人ばかりだ。
むしろ、園のイベントでも、男性のが頼りになっていたりする。
みんなどうやって仕事と折り合いをとってるんだろう。
でも、役員の仕事を一緒にしていると、彼らの卓越した起点の利かせ方に、あぁ、きっと努力と工夫の中でやってこれてるんだなと思う。
いい時代になったなと思う。
本来ならば、女性の生き方を応援するのが男性性だ。だから、男性の生き方の為に尽くす女性は、あまり幸せじゃない気がする。
男性は、女性が笑顔だと嬉しいんだと思う。
だから、私は、あまり、いろんな事を抱えたくない。できれば、育児も自分ではやりたくない。
こんな中で生きていきたいなぁ。
もう少し、一人で抱える事を少なくしたいなぁ。
はっきりと比較しますが、
私は本音を言いたい。
はっきし言って、残業ばかりする夫を
馬鹿じゃねーのとすら思う。
穴を掘ったら埋める。
また穴を掘って同じとこを埋める。
そんな事ばかりしている。
やりにくい。害がでかい。
だけど、
自分に落とし込む癖を。
だから、私は本当は、どうしたいのか。
何を感じて、何をしたいのか???
他人の姿からの不快感で、
それを考察できるきっかけに。
とにかく自分に落とし込む。落とし込む。
もっとやりやすくしたいなぁ。
家族ってずっと一緒にいるのは、しんどいなぁ。来世は、別居婚とか、すてきだなぁ。
てか、たぶんね。
ずっと一緒にいなきゃってほうが奇妙だよね。
もっともっと自由になればいいし、
なると思いました。