2018-05-01 ゴールデンウィーク最高編 家族 主婦 鎌倉 ゴールデンウィーク前半は、近所だけに出掛けた。耳鼻科に行く為に、自転車で近くの田園都市線の宮崎台に行った。ものすごく良いお天気で、たこ焼きとミスドとケンタッキーを食べた。落ち着いていて、ここら辺にしては車が少なくて住みやすい宮崎台。渋谷から20分くらいかな。還暦を過ぎたら、こういうところにマンション買って住みたいなとふと思った。ここらへん、駅近新築マンションだと70平米で5000万以上だけど。連休に移動してどこかに行くのは損な気がしてしまう。そうだ、母の日って事で、ケーキとお手紙もらったんだった!私は母よりかなり先にまりこだよ。という事で、「まりこの日」に改名された。うれしいなーうれいな〜😃😃😃お母さん、とかママって呼ばれると、痒くなっちゃう。夫婦でさ、お互いパパ、ママって呼び合ってるのを聞くだけでえ〜ちょっと大丈夫?と無駄な感情が出てしまうオエーってなる。こういうアレルギーもあるらしい。だから、みんな、まりちゃんって呼ぶ。そしたら、保育園の子供たちからもその親さんたちからも、まりちゃんって呼ばれるようになった。あ〜楽〜。私は変態なので、お母さんって呼ばれると重いし、老ける気がするけど、名前で呼ばれると、その度に若返るぞ。すげーだろ。呼び方って大事なんだぞ。昨日の夜はアマゾンプライムで下妻物語を見る。いつもは見ないタイプの映画なんだけど毒があって面白い。私は、きれ〜な美しいものだけよりも毒を感じるものに惹かれる。毒をも栄養にして、美しく生きたいな。下妻物語の主人公のセリフ。それがどんなに非常識な生き方だとしても 幸せならいいじゃん 気持ち良ければオッケーじゃん ロココの精神は私にこう教えてくれました だけど、私マジで心根が腐っていますカテゴリなしの他の記事